検索結果
よくあるご質問検索
7件の記事
-
時計の保証期間について教えてください。
保証期間はお買い上げ後、1年間です。 正常なご使用で、保証期間内に万一、故障や不具合が生じた場合には、保証書に従い無償で修理/調整させていただきます。 詳しくは以下のページをご確認ください。 保証について ※対象製品をご登録いただくことで、保証期間の延長や電子保証書の発行などの特典をご利用いただける会員制サービスをご用意しております。詳しくは以下のページをご確認ください。 シチズンの会員制サービスについて
-
古い時計の分解掃除(オーバーホール)は出来ますか?
下記リンクより修理不可能な時計をご確認ください。 修理不可能な時計のご案内はこちら それ以外については「腕時計の修理に関してのご相談」よりお問い合わせください。 お問い合わせ窓口はこちら ※分解掃除の内容:機械の分解、洗浄、調整の他、劣化部品がある場合はその部品を交換します。 ※交換用の部品がなく、修理できない場合がございます。なお、交換用の部品の保有期間は生産終了後、約7年です。
-
革バンドがボロボロになってしまった。革バンドの革部分のみの交換は出来ますか? または 革バンドのバックル部分のみを交換できますか?
クロコダイルなどの革を使用した一部製品は、革部分のみ または バックル部分のみの交換ができます。 詳細は、下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。 お問い合わせ窓口はこちら その他の製品につきましては、革部分とバックル部分をセットで交換させていただいております。
-
ウレタンバンドが切れてしまいました。ウレタン部分のみの交換は出来ますか?
一部製品を除き、ウレタン部分のみの交換はいたしかねます。 詳細は下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。 お問い合わせ窓口はこちら
-
メタルバンドが壊れてしまった。部品を購入して自分で修理することはできますか?
部品のみの販売はしておりません。 また、メタルバンドには小さな部品が使われており、紛失や怪我をされる恐れがあるため、お客様自身での修理はお薦めしておりません。 時計を購入された時計店、または下記よりお申込みください。 修理の申し込み方法
-
革バンドをメタルバンドに、またはメタルバンドを革バンドに交換できますか?
モデルによって異なるため、下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。 お問い合わせ窓口はこちら
-
メタルバンドの長さを調整をしたい。
1. 購入時にバンド調整用の治具が付属していた場合 説明書に従い、お客様ご自身で調整いただけます。その際は、怪我などされないよう十分ご注意ください。 バンドの長さ調整についてはこちら お客様ご自身で調整をされたくない場合、お近くの時計店へご相談いただく、または下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。 お問い合わせ窓口はこちら ※費用がかかる場合がございます。 2. 購入時にバンド調整用の治具が付属していない場合 小さな部品の紛失や、怪我をされる恐れがあるため、お客様ご自身での長さ調整はおすすめしておりません。 恐れ入りますが、お近くの時計店へご相談いただく、または下記お問い合わせ窓口へお問い合わせください。 お問い合わせ窓口はこちら ※費用がかかる場合がございます。
7件の記事